【白山市】地元で人気の寿司屋『寿し処 高尾』がウマい。おすすめの穴場グルメ。

石川
夫

徳光展望台から海を見よう

休日の夕方近く、夫が突然言い出しました。そして家族3人で寒空の中、日本海に向かいました。

しかし、徳光の展望台はあいにく改装中で入れず・・・。

妻

くそぅ!

せめて夕飯食べて帰る

そんな流れで、飲食店を探すことに。

近くに地元民に人気のお寿司屋さんを発見し行ってみたのですが、見事に大当たり

お店の方の配慮も行き届いているし、料理も丁寧に作られていて、新鮮で美味しい。とてもいいお店でした。

というわけで今回は、オススメの超穴場お寿司屋さんを写真付きで詳しくご紹介していきます。

美味しい!穴場寿司店『寿し処 高尾』

白山市の海沿いにあるお寿司屋さん『寿し処 高尾』。

2019年11月29日に、はくさん街道市場から移転してきたそうです。

不思議な佇まいのお店

こちらが『寿し処 高尾』の外観です。ぽつんと海のそばに佇んでいます。

 

入口はこっち。駐車場は結構あります。

 

一瞬営業してないかと思いましたが、ちゃんと明かりが付いていました。

 

店内の様子

入ってすぐの食品サンプル。海鮮丼が売りのようです。

 

店内は大将がいるカウンターと座敷から選べます。

私たちは子供連れだったので座敷へ。テーブルとちゃぶ台どちらもあって、足腰の弱い方も嬉しいです。

 

実家感!

 

メニュー

壁のメニュー。

クチコミによるとお寿司・お刺身だけじゃなくて、馬刺しやウナギも美味しいらしいです。

 

人気メニュー。にぎりと海鮮丼。

 

にぎりメニュー各種。

 

刺し盛りやお子様ランチもあります。

 

丼もの各種。

 

ウナギ丼も。

 

石川ならではのメニュー。

 

単品注文もOK。

 

大勢で来た際には桶もいいですね。

 

巻物もあります。子供が巻物大好きなので良かったです。

 

飲み物メニュー。

 

注文したメニュー

海鮮丼 [並](味噌汁付き)  1,300円

この豪華さで1,300円は近江町市場ではなかなかないと思います。

この味噌汁も、貝のだしが効いていておいしいです。

 

新鮮で厚切りのネタ。文句なしのボリュームです。

ウナギがのっているのは珍しいですが、このウナギが美味しくて夫婦で驚きました。ふわっふわ。

 

おまかせにぎり9貫(味噌汁付き) 1,700円

つやつやで大きいネタ。

 

新鮮で大きいネタ。ご飯も美味しいです。

そして1番ビックリしたのは、やはりウナギ。

脂がのって柔らかくて口の中でとろけました。クチコミに「ウナギが美味しい」と書いてあったのも納得。

お寿司もすべて美味しいですが、次回はウナギ丼を頼みたいくらいです。

 

自家製漬物盛り合わせ 500円

地味なメニューですが非常に美味しいお漬物。散らしてあるミョウガがいいアクセント。

 

梅細巻き 300円

子供が一気食いしました。

 

あじフライ 800円

文句なしに美味しいです。揚げたてサクサクで身が厚い。

サラダに丁度いい量のドレッシングがかかっているという細やかな心遣いにも感動。

 

まとめ

観光客はなかなか行かない場所で、地元民の支持が高く、常連さんが多い地元に愛されているお店のようでした。

お料理はもちろんのこと、接客の親切さ細やかさにも感動しました。

今回は子供連れだったので座敷で食べましたが、カウンターにはTHEお寿司屋さんなガラスケース&ネタが並び、大将がその場でお寿司を握ってくれるようで、おすすめです。

寿司時計。子供が喜んで指さしていました。

寿し処 高尾 アクセス

営業時間:11時00分~14時00分/17時00分~21時30分(木曜定休)
一般道から車/徳光PA上りから徒歩
テイクアウト・席の予約は電話にて
駐車場数台分